2007年 07月 18日
★オールドアメリカ好きの原点★ |
誰でも 何かに影響されたとか 衝撃を受けたって事あると思う。
あの時 ビビッときて今の自分があるみたいな・・・。
27年前、小6の時テレビで 1日1千万、2千万の売り上げを上げるショップの
ドキュメンタリー番組をやってた。
原宿の 『クリーム・ソーダ』 『ガレッジ・パラダイス』 店の外装、内装、売ってる商品、
働いてる店員、『なんだコレ!カッコイイィ~~』
一発でヤラレてしまった!! その時はまだ 売ってる商品や店員たちのスタイルが何なのか
知らなかった。
町のレコード屋さんで たまたま見つけたレコードを見ると 『ブラック・キャッツ』と書いてあり
テレビに映ってた ドクロの看板、そしてそこの店員たちが 売ってる洋服を着て写ってた!
当時レコード・プレーヤーなんて 持ってなかったけど 思わず買ってしまった。(笑)
興味が湧くと とことんのめり込むタイプなので それから 雑誌やら何やらでいろいろ調べた。
彼らのファッション、やってる音楽、あの独特な雰囲気!50’S ロックンロール ロカビリー
リーゼント ポニーテール そう1950年代アメリカのモノだった!
小学校卒業して中学に入ってからは フィフティーズだ!ロックンロールだ!と50’Sショップへ
通っていた♪
みなさん わかる!? 『クリーム・ソーダ』 『ペパーミント』 え~と 『ハイヒール』
まぁ~とにかく いろいろあったんです。(^^)
ちょうどその頃 原宿ホコ天でラジカセ ガンガンかけてツイスト踊ってるローラーが流行ってて
(西城秀樹のロ~ラ~じゃなくてロックンローラーのこと)中2のとき 『青森ロカビリークラブ』 っていうのに入り、中学卒業後 通ってた 50’Sショップ ペパーミント弘前(同年代の人は分かると思うけど 今の弘前ダイエーの所)に勤めたのでした。 って何か生い立ち語ってしまった。(笑)
語ったついでに昔の写真お見せします。
背中向けてる方
下の右
何か?食ってる
いやァ~~懐かしいィ~~! そう思うってことは 歳食ったと言う事でしょうか?(笑)
その頃から 27位まで? リーゼントで頭はベタベタしてた(笑)その時のグリース(ポマード)が
コレ!
この倍はあった(笑) でこの中には プレミアがついて当時1000円位のモノが マニアの間で
20000円!!とかで売れてるんだって! と言う事は全部売ったらヽ(^o^)丿
っで! ファッション、アメ車、音楽、家具や建物、歴史、文化、50年代のアメリカにハマり、
リーゼントは どうやって生まれたのか?とか ロックンロールの原点は?とか気になり出した。
ロックンロールキングといえば エルビス・プレスリー!代表曲 ハウンド・ドッグ 原曲は?
50年代初期 ロックンロールが生まれた頃 ビッグ・ママ・ソートンってブルース・シンガーが
歌った曲だった♪ (ビッグ・ママの歌うハウンド・ドッグ 最高にかっこいい!!)
そんな感じで50年代以前のアメリカに恋い焦がれて 『Marty’s GENERAL STRE』 開店!
あの時 ビビッときて今の自分があるみたいな・・・。
27年前、小6の時テレビで 1日1千万、2千万の売り上げを上げるショップの
ドキュメンタリー番組をやってた。
原宿の 『クリーム・ソーダ』 『ガレッジ・パラダイス』 店の外装、内装、売ってる商品、
働いてる店員、『なんだコレ!カッコイイィ~~』
一発でヤラレてしまった!! その時はまだ 売ってる商品や店員たちのスタイルが何なのか
知らなかった。
町のレコード屋さんで たまたま見つけたレコードを見ると 『ブラック・キャッツ』と書いてあり
テレビに映ってた ドクロの看板、そしてそこの店員たちが 売ってる洋服を着て写ってた!
当時レコード・プレーヤーなんて 持ってなかったけど 思わず買ってしまった。(笑)
興味が湧くと とことんのめり込むタイプなので それから 雑誌やら何やらでいろいろ調べた。
彼らのファッション、やってる音楽、あの独特な雰囲気!50’S ロックンロール ロカビリー
リーゼント ポニーテール そう1950年代アメリカのモノだった!
小学校卒業して中学に入ってからは フィフティーズだ!ロックンロールだ!と50’Sショップへ
通っていた♪
みなさん わかる!? 『クリーム・ソーダ』 『ペパーミント』 え~と 『ハイヒール』
まぁ~とにかく いろいろあったんです。(^^)
ちょうどその頃 原宿ホコ天でラジカセ ガンガンかけてツイスト踊ってるローラーが流行ってて
(西城秀樹のロ~ラ~じゃなくてロックンローラーのこと)中2のとき 『青森ロカビリークラブ』 っていうのに入り、中学卒業後 通ってた 50’Sショップ ペパーミント弘前(同年代の人は分かると思うけど 今の弘前ダイエーの所)に勤めたのでした。 って何か生い立ち語ってしまった。(笑)
語ったついでに昔の写真お見せします。
背中向けてる方
下の右
何か?食ってる
いやァ~~懐かしいィ~~! そう思うってことは 歳食ったと言う事でしょうか?(笑)
その頃から 27位まで? リーゼントで頭はベタベタしてた(笑)その時のグリース(ポマード)が
コレ!
この倍はあった(笑) でこの中には プレミアがついて当時1000円位のモノが マニアの間で
20000円!!とかで売れてるんだって! と言う事は全部売ったらヽ(^o^)丿
っで! ファッション、アメ車、音楽、家具や建物、歴史、文化、50年代のアメリカにハマり、
リーゼントは どうやって生まれたのか?とか ロックンロールの原点は?とか気になり出した。
ロックンロールキングといえば エルビス・プレスリー!代表曲 ハウンド・ドッグ 原曲は?
50年代初期 ロックンロールが生まれた頃 ビッグ・ママ・ソートンってブルース・シンガーが
歌った曲だった♪ (ビッグ・ママの歌うハウンド・ドッグ 最高にかっこいい!!)
そんな感じで50年代以前のアメリカに恋い焦がれて 『Marty’s GENERAL STRE』 開店!
by martys17
| 2007-07-18 08:57
| その他
|
Comments(8)
フフフ・・・
このペパーミントが流行ったのは、私が高校生の頃だったけど
当時の高校生では”ヤンキー”(横浜銀蝿系列)と、この”50’s”系に分かれていたような・・・
私はサトほどのめりこんではいなかったけど(苦笑)、当時の彼がやはり50’s系統が好きでディップ(ゼリー状の)でリーゼントにし、ボーリングシャツに、先の尖った皮靴。
制服のズボンの後ろポケットからは、豹柄のペパーミントの長財布をチラ見せして、やはり三沢の「MOE」というブティックに入り浸り。
そこは50’sグッズ&洋服がずらり。
(アレ?サト、昔MOEさんのトコで働いてたって言ってなかったけ?!)
そんでもって、MOEさんが当時ドゥワップをやってた”シャネルズ”のコンサートチケットを優先的にゲットできる立場にいたので、大ファンだった私はよくMOEさんの旦那さんが経営してた地下にあるバーにチケットを購入しに行ってたわ~ 暗くて、怪しげな雰囲気のお店・・・(笑)
んもう、すんごく懐かしいぃ~~
サト、カッコいいね~~
またやっちゃう?リーゼント?!
もしかして若かりし頃のヒロも写ってる?
このペパーミントが流行ったのは、私が高校生の頃だったけど
当時の高校生では”ヤンキー”(横浜銀蝿系列)と、この”50’s”系に分かれていたような・・・
私はサトほどのめりこんではいなかったけど(苦笑)、当時の彼がやはり50’s系統が好きでディップ(ゼリー状の)でリーゼントにし、ボーリングシャツに、先の尖った皮靴。
制服のズボンの後ろポケットからは、豹柄のペパーミントの長財布をチラ見せして、やはり三沢の「MOE」というブティックに入り浸り。
そこは50’sグッズ&洋服がずらり。
(アレ?サト、昔MOEさんのトコで働いてたって言ってなかったけ?!)
そんでもって、MOEさんが当時ドゥワップをやってた”シャネルズ”のコンサートチケットを優先的にゲットできる立場にいたので、大ファンだった私はよくMOEさんの旦那さんが経営してた地下にあるバーにチケットを購入しに行ってたわ~ 暗くて、怪しげな雰囲気のお店・・・(笑)
んもう、すんごく懐かしいぃ~~
サト、カッコいいね~~
またやっちゃう?リーゼント?!
もしかして若かりし頃のヒロも写ってる?
0
Commented
by
まさっきー
at 2007-07-18 19:12
x
おぉぉぉぉぉ!遂に出ました!
やっぱ、サトからpepは切り離せないね。弘前にpepあった頃、子供ながらに店の前にたむろってるローラー見てカッコイイって思ってました。
そうして立派に育った僕はオヤジなのに踊ってます。
四角の黒い缶ってビッグブロスのチョコレート?
やっぱ、サトからpepは切り離せないね。弘前にpepあった頃、子供ながらに店の前にたむろってるローラー見てカッコイイって思ってました。
そうして立派に育った僕はオヤジなのに踊ってます。
四角の黒い缶ってビッグブロスのチョコレート?
Commented
by
サト
at 2007-07-19 12:05
x
☆まゆみさん 三沢は50’S系が多かった記憶がある。
当時 弘前はヤンキー、ローラー(革ジャン革パンの クールス、キャロル系とテディーボーイ・ジャケットにラバソーの50’S系)、とパンクも結構居た。
ヤンキーはローラー狩り、ローラーはパンク狩りとかして ローラーとパンク仲悪かった。
町でラバソー履いたパンク見つけると その場でラバソーちょうだいしたり・・・
それからMOEにいた オオカミさんにちょっと影響受けてパンクの格好したら(弘前のペパーミントはMOEの支店なのでパンクもあり)ローラーが店に来て 『なして、ペパーミントさ パンク居るんずやァ~~』 って店ブッ壊された(笑)
隣にいるのヒロです。
仕事で結構ホコリたつから いっつもハンチング被ってる(^^)
ヒロは30位から髪の毛ヤバイってリーゼントやめました (笑)
当時 弘前はヤンキー、ローラー(革ジャン革パンの クールス、キャロル系とテディーボーイ・ジャケットにラバソーの50’S系)、とパンクも結構居た。
ヤンキーはローラー狩り、ローラーはパンク狩りとかして ローラーとパンク仲悪かった。
町でラバソー履いたパンク見つけると その場でラバソーちょうだいしたり・・・
それからMOEにいた オオカミさんにちょっと影響受けてパンクの格好したら(弘前のペパーミントはMOEの支店なのでパンクもあり)ローラーが店に来て 『なして、ペパーミントさ パンク居るんずやァ~~』 って店ブッ壊された(笑)
隣にいるのヒロです。
仕事で結構ホコリたつから いっつもハンチング被ってる(^^)
ヒロは30位から髪の毛ヤバイってリーゼントやめました (笑)
Commented
by
サト
at 2007-07-19 12:30
x
☆まさっきー ビッグブロスのチョコグリース持ってる?
チョコグリースはハイヒールのヤツが伸びが良くて匂いもイイ!
それから昨日 道楽さんにも言ったけど エルビスのハウンド・ドッグ
原曲歌ってる BIG MAMA (ウィリー・メイ・ソートン) スゲェ~イイヨ♪
近いうち ハウンド・ドッグはじめ ほかのロックンロールスターがカバァーした
曲入ってるアルバム 店で販売するから 買ってチョ~~ダイ♪(^o^)丿
チョコグリースはハイヒールのヤツが伸びが良くて匂いもイイ!
それから昨日 道楽さんにも言ったけど エルビスのハウンド・ドッグ
原曲歌ってる BIG MAMA (ウィリー・メイ・ソートン) スゲェ~イイヨ♪
近いうち ハウンド・ドッグはじめ ほかのロックンロールスターがカバァーした
曲入ってるアルバム 店で販売するから 買ってチョ~~ダイ♪(^o^)丿
Commented
by
まさっきー
at 2007-07-19 19:57
x
Commented
by
あかりママ
at 2007-07-24 00:05
x
突然スミマセンが気になったんで・・・
この踊ってる写真のお店って鍛治町にありました・・・?
この踊ってる写真のお店って鍛治町にありました・・・?
Commented
by
サト
at 2007-07-24 07:10
x
あかりママさん ハイハイ!鍛治町のグランドパレスの3階にあった
『バップ』っていう店で友達がやってたんです。
もしかして あかりママも行ってた?毎週土曜日 Marty’sママと行ってたんで
会ってたかも?(^。^)
『バップ』っていう店で友達がやってたんです。
もしかして あかりママも行ってた?毎週土曜日 Marty’sママと行ってたんで
会ってたかも?(^。^)
Commented
by
あかりママ
at 2007-07-24 23:56
x